当クリニックは、待ち時間を少なくするため、完全予約制となっています。
必ず事前に電話でのご予約をお願いします。
電話:0569-36-1331
特に症状を整理して、きちんと説明する必要はありません。
お話を伺いながらこちらで整理しますので話がまとまらなくても大丈夫です。
現在通常の診療が非常に混み合っているため、診療時間外や休診日に初診予約をお取りする場合がございます。
当クリニックは時間による予約によって、待ち時間の短縮を目指しています。したがいまして、患者様のご協力が大変重要になります。
病状によって受診時間が遅れたり、受診をキャンセルされることもおありとは存じますが、その際にはお電話ください。時間通りにいらっしゃっても、患者様の病状によっては診察時間が長くかかり、お待ちいただくこともございます。どうかご容赦ください。
【診療内容】
うつ状態・うつ病、統合失調症、睡眠障害(不眠症・過眠症)、パニック障害、対人緊張・対人恐怖症、ノイローゼ(神経症)、適応障害、全般性不安障害、強迫性障害、ストレス関連疾患、心身症、歯科領域における心身症、自律神経失調症、更年期障害、摂食障害(拒食・過食)、物忘れ(認知症)、不登校や引きこもり、アルコール依存症、その他
○たとえば、次のようなことでお悩みの方はご来院ください。
★夜眠れない、寝つきはいいが途中で目を覚ましてしまう、熟睡できない等々睡眠の問題がある。
★出社、登校がつらい。
★通勤中、電車などで動悸がする、息苦しくなる、吐き気がしてくる、腹痛がきて便意を催す。またこれらの症状とともに不安が昂じてくる。
★仕事、学業に集中できない。意欲が出ない。判断力が落ちてきた。
★自信がない。物事に対する関心が総じてなくなっている。
★対人的緊張が強い。人前でうまく喋ることができない。顔が赤くなる。表情がこわばる。自他ともに視線が気になる。以上のような症状に対する予期不安で苦しむ。
★食欲不振、不食、過食、会食不能等摂食上の問題。施錠、ガス栓開閉の確認、書類に不備はないかどうかの確認、手洗いなどに対して必要以上に神経質になっている。
などなど
診療は原則的に保険診療で行います。
○健康保険適用・自己負担3割の場合(目安)
・初回:2,500円前後
・2回目以降:1,500円前後
ご本人が来院されずにご家族や知人の方がご相談を希望される場合や、ご本人が来院されても保険診療を希望されない場合には自費診療となります。
○健康保険を利用した場合の10割分と同額とさせていただきます。
・初回:9,000円前後
・2回目以降:5,000円前後
○お薬代は別途かかります。
通院費公費負担の利用もできます。(自立支援医療等)
申請手続き後、通院費の自己負担分を減額することができます。
お気軽にご相談ください。
当院ご利用の皆様の個人情報について、十分な配慮を心掛けております。